【福山市】鞆の浦の観光名所の定番「常夜灯」に行ってきました

鞆の浦

鞆の浦の観光名所の定番として、まず思い浮かぶのが常夜灯という方も多いのではないでしょうか。

鞆の浦

常夜灯の付近には休憩出来るようなお店がいくつかあり、歩いて散策するには便利な立地です。

画像はイメージです
SETOUCHIかき氷 鞆の雲が2021年7月1日にオープンしました。 提供されるかき氷は、「手仕事によりひと …

SETOUCHI かき氷 鞆の雲も常夜灯の近くにあります。

この日は平日の夕方前に行きましたが、かき氷は売り切れていて購入出来ませんでした。

鞆の雲のかき氷を目当てに行かれるのなら、早い時間帯に行ったほうが良さそうです。

鞆の浦

遠目に常夜灯を見てみました。

真ん中から少し右側に見えるのが常夜灯です。

鞆の浦雁木付近工事
鞆の浦の雁木あたりで道路工事が行われています。 通行止めなどはなく、通常通り通ることが出来ました。 平日の昼間 …

こちらの工事場所を通り過ぎた雁木あたりから撮影しました。

鞆の浦

鞆の浦には様々な魅力があります。

レトロな雰囲気でおしゃれなカフェもありますし、多島美も楽しめます。

昔ながらの町並みや、のどかな雰囲気も魅力的です。

福山市鞆公民館
福山市鞆公民館には、鞆の浦の多島美を楽しめる無料の眺望デッキがあります。 眺望デッキの利用時間は平日9時から1 …

鞆の浦の風景を楽しみたい場合は、無料の眺望デッキから見てみてください。

常夜灯にまだ行ったことがないという方は、一度足を運んでみるのもいいかもしれません。

常夜灯について詳しくは、福山市のホームページをご覧ください。

常夜灯の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!