【福山市】天満屋福山店の壁に福山市章が映し出されていました

天満屋福山店

2022年8月28日に天満屋福山店の壁に福山市章が映し出されているのを見つけました。

福山城400年博オープニングイベント開幕祭
2022年8月28日に行われた「福山城400年博オープニングイベント開幕祭」に行ってきました。 こちらのイベン …

この日は「福山城400年博オープニングイベント開幕祭」が行われており、福山駅周辺がお祭り騒ぎでした。

天満屋福山店

アイネスフクヤマ側から見てもハッキリ分かるくらいキレイに映し出されています。

天満屋福山店

市章は丸く表示され黄色い背景に黒色で表現されていました。

福山市章の由来は、福山城がある場所が蝙蝠山(こうもりやま)と呼ばれていたことからきています。

「蝠」という文字が福に通じることから「福山」と称されるようになりました。

このことから、福山市章は山とコウモリをモチーフにした形になっています。

天満屋福山店

天満屋福山店周辺の道路では自動車が頻繁に行き交い天満屋駐車場の入口付近には交通誘導員の方がいました。

天満屋福山店は福山駅前の商業施設の中でも特に目立つ立地にあるため、福山市を象徴する市章を壁に大きく表示するというだけでも福山駅前の雰囲気が変わって見えました。

こういう試みもいいですね。

天満屋福山店については、天満屋の公式ホームページをご覧ください。

ビアガーデン
「デパそら」が2022年9月4日まで開催されています。 デパそらは天満屋福山店の屋上で開催される時間制限なしの …
天満屋福山店工事
天満屋福山店で2022年7月27日から10月2日までFlying Tiger Copenhagen(フライング …

天満屋福山店の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!