【福山市】円福寺から見る瀬戸内海の風景は心を穏やかにしてくれます

円福寺

2023年1月17日に円福寺の様子を見に行ってきました。

円福寺は鞆の高台にあるお寺です。

1610年頃に大可島城跡に建立されました。

円福寺

「汀邸 遠音近音(をちこち)」の近くに階段があり、そこから円福寺に行けます。

階段の奥行きは十分にとってあり、手すりもついているので安心して上れます。

汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)
汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)が2023年1月23日から2月17日までの間、施設の改装工事のため休館し …

遠音近音は1月23日から2月17日まで施設の改装工事のため休館しています。

円福寺

円福寺の境内からは鞆の浦の町並みと海が見えます。

起伏式ゲート
2023年1月17日に鞆の浦の「起伏式ゲート」をつくる工事の様子を見に行きました。 工事が行われている場所は、 …

雁木近くで行われている起伏式ゲートをつくる工事で使われているクレーンが見えました。

円福寺の近くには、崖の上のレストラン ぼす・きゃっと、入江豊三郎本店渡船場店、走島汽船有限会社鞆待合所などがあります。

合わせて行ってみるのも良さそうですね。

円福寺

円福寺からはこんな素敵な風景が見れます。

鞆の浦の多島美を楽しめる貴重なスポットです。

ぜひ、参拝に行くついでに眺めてみてください。

詳しくは、福山市の「ふくやま観光・魅力サイト」をご覧ください。

鞆トンネル
2023年1月17日に「鞆未来トンネル」の工事の様子を撮影してきました。 場所は、有限会社泰平鉄工所の近くです …

円福寺の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!