【福山市】主要地方道福山沼隈線の「半坂橋」付近の工事の現在の状況(6月19日撮影)

主要地方道福山沼隈線

2023年6月19日に主要地方道福山沼隈線の工事の様子を見に行ってきました。

草戸大橋の南にある「半坂橋」の交差点から坂道をのぼると、複数箇所で橋脚の工事が行われているのが確認できます。

福山沼隈線
2023年4月22日に福山沼隈道路の工事の様子を見に行ってきました。 こちらの工事は、福山市中心部から沼隈の間 …

主要地方道福山沼隈線の工事は、福山市街地と沼隈町を快適に繋ぐための工事です。

工事は広範囲で行われており、工事の進行状況により交通規制も行われます。

主要地方道福山沼隈線

現在、この辺りでは橋脚の部分の工事が行われています。

主要地方道福山沼隈線

民家の合間から橋脚部分が見えます。

工事が完成すると、この辺りの風景も変化していきそうですね。

遺跡発掘調査
2023年6月3日に「福山沼隈線道路改良事業に伴う発掘調査」の様子を見に行ってきました。 看板によると遺跡の名 …

工事に伴い、中山城跡の遺跡発掘調査も行われています。

草戸墓苑
2023年6月19日に草戸墓苑付近で通行止のお知らせの看板を見つけました。 通行止は7月24日から8月9日まで …

草戸墓苑付近では7月24日から8月9日まで通行止が行われます。

ご注意ください。

主要地方道福山沼隈線

完成を待ち遠しいと感じている方もいらっしゃるでしょう。

工事の状況は日々変化しています。

また進展があればお伝えします。

主要地方道福山沼隈線については、広島県の公式ホームページをご覧ください。

主要地方道福山沼隈線の工事が行われているのはこの辺り↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!