【福山市】草戸町付近で行われている「福山沼隈線道路改良工事」の現在の様子(11月17日撮影)
2023年11月17日に「福山沼隈線道路改良工事」の様子を見に行ってきました。
工事現場の周辺には複数の交通誘導員の方が立っており、安全に配慮されていました。
2022年3月10日に様子を見に行った時と比べると工事が大きく進展しているのが分かります。
工事現場には大きなクレーンが置かれ、作業員の方も複数人見かけました。
2022年9月30日に新しい草戸大橋が開通したタイミングで、旧草戸大橋から東に向かって伸びていた道路が廃止され、新しい草戸大橋から東に伸びた道路が通行できるようになり切り替わったのも大きな出来事でした。
工事現場付近に設置されていた看板によると、工期は2024年8月7日までとなっており、工事が行われる時間は8時から17時までとなっています。
正式な工事名は「福山沼隈線道路改良工事(R8-1工区)その2」です。
福山沼隈線はその名の通り、福山市の中心市街地と沼隈町を繋ぐ道路となっています。
そのため工事が行われる区間は広範囲に渡り工期も長くなっています。
工事現場付近では、現在も右折禁止などの交通規制が行われています。
周辺では頻繁に自動車が行き交っていました。
工事は2024年8月7日まで続く予定なので、工事現場付近を通行する際は安全に注意して通行しましょう。
福山沼隈線道路改良工事が行われているのはこの辺り(福山市立 鷹取中学校付近)↓
なおきち
人気記事
-
【福山市】セレクトショップ「?Que」が10月28日にオープンしていました
19,479ビュー -
-
-
-
【福山市】餃子の王将 福山蔵王店が12月2日にオープン予定です
4,065ビュー
号外NET他の地域
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県
号外NET記事検索