【福山市】「一ツ樋ポンプ場」で工事が行われています
2025年9月20日に「一ツ樋ポンプ場」の様子を見に行くと工事が行われていました。
一ツ樋ポンプ場は1995年4月に一部供用が開始されたポンプ場です。
一ツ樋地区の排水機能を増強することにより、浸水安全性の向上に貢献しています。
2024年1月6日に様子を見に行った時には築造工事(土木工事)が行われていました。
2023年度から2027年度までは「一ツ樋地区 大規模雨水処理施設整備事業」として、
一ツ樋ポンプ場の増設や止水板の設置補助などが行われています。
工事現場付近には看板が設置されていました。
看板によると、電気設備工事、機械設備工事、ポンプ場の工事が行われているようです。
工期は2026年3月31日までとなっています。
一ツ樋ポンプ場の西隣には「福山エビス印刷株式会社」があり、東隣には「井田製菓」があります。
周辺の道路では頻繁に自動車が行き交っていました。
交通規制などはありませんでした。
2025年6月21日には「大津野ポンプ場」でも工事が行われているのを確認しています。
明神町でも「蔵王ポンプ場」の工事が長期にわたり行われていますね。
福山市では数年に一度の頻度で、道路が冠水するほどの豪雨が発生しているので、各ポンプ場で排水機能を増強などの工事が行われているのは安心感に繋がります。
浸水被害に遭いやすいエリアに住んでいる方が、今後も安心して暮らせるようにインフラ設備の整備を進めていってもらいたいですね。
また何か進展があればお伝えします。
一ツ樋ポンプ場の場所はこちら↓