【福山市】有料化された「福山城博物館駐車場」周辺の現在の様子(3月13日撮影)
2025年3月13日に「福山城博物館駐車場」周辺の様子を見に行ってきました。
福山城博物館駐車場は、福山城博物館から徒歩圏内にある駐車場で、2024年4月1日から有料化されました。
2024年3月20日に様子を見に行った時には駐車場の整備工事が行われていましたが、2025年3月13日に様子を見に行った時には有料駐車場として運用されていました。
駐車料金は時間帯によって違います。
8時から22時までは1時間までの30分ごとに150円・1時間を超えると30分ごとに100円となっています。
22時から翌朝8時までは1時間までごとに100円となっています。
看板には
次の施設の有料展覧会をご覧頂いた場合は、駐車料金が1時間無料となります。各施設の受付で駐車券をご提示ください。
【割引対象施設】
福山城博物館・ふくやま美術館・ふくやま書道美術館・ふくやま文学館・福山市人権平和資料館・広島県立歴史博物館
※福寿会館・ふくやま美術館にある喫茶を利用した場合も1時間無料となります。
と記載されていました。
上記の施設を利用する際は駐車料金がお得になりますね。
福山城博物館駐車場の近くには「備後護国神社」があります。
三蔵稲荷神社からも近いので、歴史的建造物を見たい方は合わせて行ってみると良さそうです。
駐車場内には「ふくやま文化ゾーンマップ」があります。
まだ知らない周辺の施設を知るきっかけになるかもしれません。
割引対象施設を利用する際はお得に利用できるので積極的に福山城博物館駐車場を利用したいですね。
福山城博物館駐車場については、福山市の公式ホームページをご覧ください。
福山城博物館駐車場の場所はこちら↓