【福山市】福山市立福山城博物館の工事の様子(4月27日撮影)がこちら

福山市立福山城博物館

2022年4月27日に福山市立福山城博物館の工事の様子を撮影しに行ってきました。

福山市立福山城博物館の桜が開花しています
2022年3月28日、福山市立福山城博物館に行ってきました。 福山城博物館のリニューアル工事は8月27日に終わ …
福山市立福山城博物館
2022年3月28日に福山市立福山城博物館のリニューアル工事の様子を見に行ってきました。 8月28日のリニュー …

3月28日に撮影しに行った時には桜が開花していましたが、今回はツツジがキレイに開花していました。

福山市立福山城博物館

色鮮やかなツツジが美しかったです。

福山市立福山城博物館

福山城博物館管理事務所の近くのトイレの横に自動販売機があるのですが、福山城仕様でカッコいいですね。

セピア色の写真が使用されています。

福山市立福山城博物館

自動販売機の左側には缶を捨てるゴミ箱があり、こちらも福山城仕様となっています。

福山市立福山城博物館

前回、工事の様子を見に来た時と比べて、目立って大きな変化は感じませんでした。

福山市立福山城博物館

ふくやま美術館から福山城に向かう方を数人見かけました。

お散歩のコースとして利用されているようでした。

福山市立福山城博物館

福山城博物館は8月27日まで休館予定となっています。

今年リニューアルオープンということで、心待ちにされている方も多いのではないでしょうか。

福山市立福山城博物館

福山城博物館の周辺に大きな変化はありませんでしたが、内部では工事が進んでいることでしょう。

完成までまだ少しありますが、近くで工事の様子を見ることはできます。

今しか見られない福山城の姿を見に行くのも良いですよ。

是非、行ってみてください。

詳しくは、福山市立福山城博物館のホームページをご覧ください。

iti setouchi
2022年4月からエフピコRiM(リム・ふくやま)跡地の駐車場が「iti SETOUCHI(イチセトウチ)」と …

福山市立福山城博物館の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!