【福山市】令和3年度芦田川下流部河道掘削外工事が現在(2022年5月9日)も行われています

令和3年度芦田川下流部河道堀削外工事

2022年5月9日に令和3年度芦田川下流部河道掘削外工事の様子を見に行ってきました。

こちらの工事では、芦田川における伐木・掘削・浚渫を行います。

浚渫とは、川底の土砂などを取り除くことをいいます。

この工事による交通規制は現在のところありません。

工期は2024年3月29日までの予定です。

令和3年度芦田川下流部河道堀削外工事

この工事の目的は、芦田川の洪水被害を防止することです。

福山市で大雨が降ると、芦田川では洪水が起こることがあります。

沈下橋
芦田川の沈下橋が損壊してしまいました。 こちらの沈下橋は、西日本豪雨の際に損壊してしまい復旧されたのですが、再 …

あまりの水の勢いに、沈下橋が損壊してしまったこともあります。

それくらいの勢いがあるのです。

令和3年度芦田川下流部河道堀削外工事

写真の通り、工事が行われている場所付近では、土砂が蓄積して島のようになってしまっています。

令和3年度芦田川下流部河道堀削外工事

この土砂があることで、芦田川の水面が高くなってしまっています。

そのことにより、洪水が起きた際に土手付近まで水面が上がるリスクが高まっています。

令和3年度芦田川下流部河道堀削外工事

大雨が降ると、芦田川の駐車場付近まで水面が上がってしまうことがあるので、工事によって大雨が降っても安心できる芦田川になるといいですね。

芦田川
新型コロナウイルスが蔓延してからというもの、以前と比べてお家時間が増えましたよね。 それに伴い、体を動かす機会 …

芦田川はウォーキングやサイクリングにも最適なので、行ってみてください。

工事が行われている場所付近を通行する際は、安全に注意してください。

芦田川
2022年4月10日に芦田川かわまち広場の様子を見に行ってきました。 日曜日ということもあり、タカオスケートパ …

工事が行われている場所はこの辺り(法音寺橋付近です)↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!